ほんとに久しぶりの投稿で関係ないことを書く
15,2018 19:58
どーも、みなさんこんにちは。正月以来2ヵ月近くサボりまくり、もうみなさんこのブログのことを忘れ終わったのかとお思いでしょう。しかし実はまだ更新する気はありましたw
お知らせですが、自分は今年から大学生でして県外進学が決まりまして、しばし生き物飼育からは遠ざかることとなりました。メダカ飼育、植物育成などごく小規模ですが続けて行こうとは思います。これからはかなりスローペースの更新になるかと思いますがどうぞよろしくお願いします!
さてさて、新たな新生活を始めるにあたり、新たな趣味をと思いまして、写真を始めることにしました。
そんなこんなでミラーレス一眼を買いました!
OLYMPUSのOM-D E-M5MarkⅡを購入しました。
色々迷い検討した結果決定しました。カメラ本体定価12万、レンズ定価11万とまぁまぁのお値段。
レンズキットで買ったのでお安くあがりましたが。OLYMPUSさんはレンズキットでもZUIKOプロレンズが付属されるので素晴らしい性能で満足してます。世界高性能の5軸手ぶれ補正機能搭載も優秀です。全く手ブレなく望遠も手持ちで撮影可能です。素晴らしいです。OLYMPUSさんの手ぶれ補正はほんとに優秀です。新たなアップデートで深度合成機能も搭載されたので良しですね。レンズキャップは少し使いずらかったのでLUMIXさんのに変更しましたが。
あとは、自分にはネックストラップは首が痛く厳しかったのでハンドストラップに変更しました。ハンドストラップ使い勝手もよく気に入ってます。
とりあえず、まだ使い始めて2週間位ですが撮った写真を何枚か。
さすがはOLYMPUSさん写りのクオリティは高いです。初心者ながらとても綺麗に撮れます。マイクロフォーサーズレンズなので12-40mmレンズですがかなり寄れます。プロレンズだけあって素晴らしいです。そのうちマクロレンズを買ってみようと思います。
と、言うことでこれからは少し写真の方もちょくちょく載せていこうと思います。
(*´∇`)ノシ ではでは~
ランキング参加しています。1ポチお願いします。
お知らせですが、自分は今年から大学生でして県外進学が決まりまして、しばし生き物飼育からは遠ざかることとなりました。メダカ飼育、植物育成などごく小規模ですが続けて行こうとは思います。これからはかなりスローペースの更新になるかと思いますがどうぞよろしくお願いします!
さてさて、新たな新生活を始めるにあたり、新たな趣味をと思いまして、写真を始めることにしました。
そんなこんなでミラーレス一眼を買いました!
OLYMPUSのOM-D E-M5MarkⅡを購入しました。
色々迷い検討した結果決定しました。カメラ本体定価12万、レンズ定価11万とまぁまぁのお値段。
レンズキットで買ったのでお安くあがりましたが。OLYMPUSさんはレンズキットでもZUIKOプロレンズが付属されるので素晴らしい性能で満足してます。世界高性能の5軸手ぶれ補正機能搭載も優秀です。全く手ブレなく望遠も手持ちで撮影可能です。素晴らしいです。OLYMPUSさんの手ぶれ補正はほんとに優秀です。新たなアップデートで深度合成機能も搭載されたので良しですね。レンズキャップは少し使いずらかったのでLUMIXさんのに変更しましたが。
あとは、自分にはネックストラップは首が痛く厳しかったのでハンドストラップに変更しました。ハンドストラップ使い勝手もよく気に入ってます。
とりあえず、まだ使い始めて2週間位ですが撮った写真を何枚か。
さすがはOLYMPUSさん写りのクオリティは高いです。初心者ながらとても綺麗に撮れます。マイクロフォーサーズレンズなので12-40mmレンズですがかなり寄れます。プロレンズだけあって素晴らしいです。そのうちマクロレンズを買ってみようと思います。
と、言うことでこれからは少し写真の方もちょくちょく載せていこうと思います。
(*´∇`)ノシ ではでは~
ランキング参加しています。1ポチお願いします。
スポンサーサイト